.
A ” 妙長寺 ” からの続き
.
すべての写真は過去ページと重複するが、妙長寺へ彼岸の墓参での通り道での私的参拝年月日記録。
01-1) 時宗「 随我山能蔵院来迎寺(ずいがざんのうぞういんらいこうじ)」
鎌倉三十三所観音霊場 _ 第14番札所 聖観音
1194年(建久5年)、源頼朝の開基。
衣笠城合戦で戦死した三浦義明の菩提を弔うため、
当初は真言宗の寺院で ’ 能蔵寺(のうぞうじ) ’ として創建。
頼朝の死後、音阿 が時宗に改宗し ’ 隋我山来迎寺 ’ と改めた。
近代に、創建時の名前を院号に残し「隋我山能蔵院来迎寺」とし
創建から八百年余りの歴史がある。 _ 鎌倉市材木座
公式HP:https://raikouji.com/index.html
(鎌倉市西御門「来迎寺」とは別の寺。
Webサイト上で、例えば両者の本尊や霊場札所の混同誤記が散見する。)
.
01-2) シンボル樹木と私が推すアネモネが満開
---
02-1) 本堂。 拝礼 合掌。
.
02-2) 桜が咲き始めた
---
03) 観音像
.
04) 向かって 右:三浦大介義明公之墓 <三浦義明公供養塔/五輪塔> と
左:多々良三郎重春公之墓<多々良重春公/五輪塔>。
拝礼 合掌。
-------
05) 本堂裏、” 三浦大介公 家来の墓 ”<供養塔群>。 拝礼 合掌。
.
**************************************************