.
H ” 極楽寺 ” からの続き
.
01-1) 日蓮宗 「 行時山 光則寺 」
山門へ至るまで、参道の桜。 _ 鎌倉市長谷
.
01-2) 参道の桜をズームアップ
ーーー
02-1) 山門手前から向かって左方の、モクレン。
.
02-2) 山門手前から向かって左方の、モクレンをズームアップ。
ーーー
03-1) 山門手前から向かって左方の、白いツバキ。
.
03-2) 山門手前から向かって左方の、白いツバキをズームアップ。
ーーー
04-1) 山門手前から向かって左方の、桃色のツバキ。
.
04-2) 山門手前から向かって左方の、桃色のツバキをズームアップ。
ーーー
05) 山門の前
ーーー
06-1) 境内に入って、
庭園が再整備されたか?で
景色が変わったと感じた場所から山門方向を振り返る。
.
06-2) 景色が変わったと感じた境内の場所から、山門方向を振り返る。
ーーー
07-1) 本堂と、天然記念物の海棠古木。
.
07-2) 本堂前、天然記念物の海棠。
.
07-3) 本堂前、天然記念物の海棠。
.
07-4) 本堂前、天然記念物の海棠。
.
07-5) 本堂前、天然記念物の海棠。
.
07-6) 本堂前、天然記念物の海棠をズームアップ。
ーーー
08) 本堂前のとは別で、境内の海棠。
.
09) 本堂前のとは別で、境内の海棠。
ーーー
10-1) 本堂前のとは別で、境内の海棠。
.
10-2) 本堂前のとは別で、境内の海棠をズームアップ。
ーーー
11-1) 池の庭園
.
11-2) 池の庭園、海棠をズームアップ。
ーーー
12-1) 境内に色彩を与え始めた、春の花。
.
12-2) 境内の花をズームアップ
ーーー
13-1) 境内に色彩を与え始めた、春の花。
.
13-2) 境内の花をズームアップ
ーーー
14-1) 境内に色彩を与え始めた、春の花。
.
14-2) 境内の花をズームアップ
ーーー
15) 境内に色彩を与え始めた春の花 、ミツマタ。
ーーー
16-1) 境内外縁散策路から、池の庭園越しに本堂方向。
.
16-2) 境内外縁散策路から、池の庭園の桜をズームアップ。
ーーー
17-1) 境内外縁散策路から見上げた、山桜。
.
17-2) 境内外縁散策路から見上げた、山桜をズームアップ。
ーーー
18) 境内外縁散策路、クジャク舎周辺の桜。
ーーー
19-1) 何度も羽を広げてくれたが、撮るのを逸したクジャク。
私にとっての初代のクジャクならば、15歳~20歳以上か???
午前中の早い時間帯では、’ 鶴の一声 ’ のように鳴き声を轟かせている。
最初に見てから5~7年間は雄の一羽で暮らしていたが、
雌も加わり
” クーちゃん ”、” クー子 ” のネームプレートが掲げられていた。
時を経て気がつけば、
子供なのだろうか小型の雄とで三羽なって微笑ましかった。
毎年のように ヤマアジサイの季節とかに参拝してきたが
クジャク舎までは行かないで帰ってしまうのを繰り返しているうちに、
また一羽だけになっていたことに気づいた。
それから、もう5年くらいになってしまったのだろうか・・・
.
19-2) 羽をバサッ バサッ! っと もの凄い音をたてて飛び乗ったクジャク。
.
.