.
葉山 ” 森戸大明神 ” からの続き
.
01-1) 浄土宗「沙白山満蔵院万福寺」 山門。 _ 三浦郡葉山町下山口
立ち位置左後方が駐車場。
.
01-2) 山門の扁額
--------------------------
02-1) 本堂の遠景
.
02-2) 本堂の近景
---
03) ” 浄土宗 万福寺々誌 ” 石碑。
反射を避けて撮ったつもりだが、角度を変えた複数枚と分割近接撮影をしなかったことを悔やむ。
拡大して何とか読み取れる後半で、
寺宝:薬師如来(行基作)、不動尊厨子、高僧筆墨掛軸。
三浦札所:薬師如来十二番、身代り地蔵尊二十二番、願かけ観音三十三番
.
04) 境内に入って右側の、茶室の待合のような 休憩施設。
.
05) 境内へ入って左側の、犬の石造が支えるベンチ&石造テーブル。
.
06) 先代本堂のと思しき、二基の瓦。
---
07-1) 以降の写真は境内へ入って左側で、本堂裏の墓地へ至る参道沿いの順に並べた。
’ 六地蔵尊 ’
.
07-2) 六地蔵尊に関する解説ボード。
六道の ’ 六 ’ は識っていても、地蔵ごとの尊称が表示されているのがありがたい。
1.天堂、日光地蔵 2.人間道:除蓋障地蔵、 3.修羅道:持地地蔵、
4.畜生道:宝印朱地蔵、 5.餓鬼道:宝珠地蔵、 6.地獄道:檀陀地蔵
---
08-1) 石造 ’ 願かけ観音 ’ 立像
.
08-2) ” 願かけ観音 ” 解説ボード
---
09) 石造、地蔵菩薩立像。
-------------------------------
10) 山門外で、許可申告のうえで無料駐車場。
.