.
同一寺号の寺院は各地に在るが
とりわけ横浜市「真言律宗 金沢山(きんたくさん)称名寺」の方が
知名度が高いのかもしれないけれども、
遥かに古く 伝・弘法大師空海 開基から1200年に及ぶ霊場。
< 鎌倉「称名寺」参拝 _ 鎌倉市今泉(鎌倉市今泉台との字境近隣)>
A01) 浄土宗 「今泉山 一心院 称名寺(稱名寺)」本堂
.
A02) 本堂 と 奥:弁天堂
---
A03-1) 立ち位置背後の墓地への下り階段周辺のヤマアジサイ
.
A03-2) 墓地への下り階段周辺で、
今の時期にあっても形良く色彩ざかに目を引いたヤマアジサイ。
---
B01) 全禁煙のうちで たぶん屋外では唯一の例外、
本堂対面で数組のベンチが在る区域の灰皿。
(ガイドブックを作っているわけではないので、私家版 喫煙OKポイント資料?)
.
B02) 左奥:B01のベンチが在る区域 ~
~ A03:墓地への階段降り口(トイレは階段下)~
~ 東屋風の建物 ~ 姿勢丸像
---
B03-1) 獅子丸像(後の法然上人)
.
B03-2M) 石板に刻まれた、姿勢丸像の説明。_モザイク処理済画像
---
B04) 境内の日陰気味な場所の紫陽花
.
B05) 境内の日陰気味な場所の紫陽花
---
C01-1) 左奥:弁天堂 ~ 上端に像が乗る石柱状の門
(~ 写真枠外:階段を下って陰陽滝)
.
C01-2) 弁天堂
------------
D01) 奥:陰陽の滝、手前周辺。
---
D02-1) 上り階段と たぶん同じ段数を下った、
狭い平地の石柱状の門。
.
D02-2) 石柱状の門の先から、
鎌倉石か?の階段を降りて滝壺手前まで進むことができる。
---
D03) 来た方を振り返ると、やぐら。
---
D04-1) 陰陽の滝 周辺の緑に囲まれた雰囲気
.
D04-2) 陰陽の滝 上方、上流方向。
---
D05-1) 陰陽の滝
.
D05-2) 陰陽の滝 をズームアップ
cf. アルバム: 鎌倉「称名寺」参拝
******************************
< 「今泉不動尊」参拝 >
E01) 称名寺境内から今泉不動尊へ至る
一番目の参道階段を登りながら、寺の本堂方向を振り返る。
.
E02) 今泉不動尊へ、第二の参道階段。
.
E03) 更に高台の今泉不動尊へ、第三の長い参道階段。
.
E04) なるべく広域をと、
階段の端へ寄って身を左へ捩って撮ったヘボ写真。
傾いたヘボ写真をソフトウェアで水平に修正すると、嘘の写真になる。
.
E05)今泉不動尊へ、第三の長い参道階段から振り返って見おろす。
---
E06-1) 今泉不動尊堂
.
E06-2) 今泉不動尊堂の、扁額と鰐口。
---
E07-1) 今泉不動尊堂左(向かって右)から前庭方向
.
E07-2) 今泉不動尊堂左(向かって右)から、奥の三十六童子像方向。
---
E08-1) 今泉不動尊堂奥の、三十六童子石碑。
.
E08-2) 今泉不動尊堂奥の、三十六童子像。
cf. アルバム: 鎌倉「今泉不動尊」参拝
.
**************************************
cf. 19.07.13 鎌倉市今泉台からの 天園ハイキングコース ’ 登り口 ’ だけ
.