.
b01-0) 館内玄関ホールに掲げられた解説ボード
_ 「鎌倉歴史文化交流館」鎌倉市扇ガ谷 通称 ’ 無量寺谷(むりょうじがやつ) ’ 地域
.
b01-1) 館内玄関ホールに掲げられた解説ボードの上半分
.
b01-2) 館内玄関ホールに掲げられた解説ボードの下半分
---
b02) 館内玄関ホールに掲げられた解説ボードの
’ 無量寺谷<むりょうじがやつ>発掘調査現場航空写真(北側調査区全体) ’
.
b03) 館内玄関ホールに掲げられた解説ボードの
’ 鎌倉実測図(部分「綱廣ヤシキ」)鎌倉市中央図書館蔵 ’
---
b04-1) 館内玄関ホールに掲げられた配置図ボード
.
b04-2) 館内玄関ホールに掲げられた配置図ボード
---
c00-1) 館内 各部屋の名称ボード
---
c00-2) 館内撮影可のインフォメーション
---
c01-1) ’ 赤糸縅大鎧<あかいとおどしおおよろい>(畠山重忠所用大鎧模写)
石井学堂(早乙女義隆)作 ’ 解説ボード
.
c01-2) ’ 赤糸縅大鎧<あかいとおどしおおよろい>(畠山重忠所用大鎧模写)
石井学堂(早乙女義隆)作 ’
---
c03) 1階の廊下(2階は非公開)
------------------------------
d01-1) 個人(か法人)所有の建物改装の際に拡張されたのであろう
本館トイレの例として、 男性用。
(悪趣味と思われるでしょうが、別館のトイレは身体的障害者用を含む男女兼用の1室)
.
d01-2) 本館トイレの例として
.
d01-3) 本館トイレの例として
------------------------------
e01) 通史展示室 : 部屋番号1
---
e02-0) 通史展示室 : 部屋番号1
.
e02-1) ’ 永福寺跡経塚出土品 神奈川県指定文化財 ’ 解説ボード : 部屋番号1
.
e02-2) ’ 永福寺跡経塚出土品 ’ : 部屋番号1
.
e02-3) ’ 永福寺跡経塚出土品 ’ : 部屋番号1
.
e02-4) ’ 永福寺跡経塚出土品 ’ : 部屋番号1
---
f01) 中世展示室 : 部屋番号2
.
f02) 刀か太刀かと思しき展示品 : 部屋番号2
---
f03-1) ’ 下馬<げば>周辺遺跡出土の鎧
神奈川県指定重要文化財 神奈川県所蔵 ’
解説ボード : 部屋番号2
.
f03-2) ’ 下馬<げば>周辺遺跡出土の鎧 ’
神奈川県指定重要文化財 神奈川県所蔵 : 部屋番2
---
f04) 中世展示室 : 部屋番号2
---
f05-0) 中世展示室 : 部屋番号2
.
f05-1) 中世展示室 : 部屋番号2
.
f05-2) 中世展示室 : 部屋番号2
---
f06-01) 天井に設置されたスライド上映用プロジェクター : 部屋番号2
.
f06-2) スライド上映項目表示装置 : 部屋番号2
.
f06-03) スライド上映用スクリーン : 部屋番号2
.
f06-04) スライド上映用スクリーン : 部屋番号2
.
f06-05) スライド上映用スクリーン。 : 部屋番号2
時代ごとに連続されるうちで表示は太古か?とも思ったが、
前の写真(-04)で源頼朝坐像が映っているので中世 ’ かもしれない ’。
.
f06-06) スライド上映用スクリーン。 現代の鎌倉地図 : 部屋番号2
---
f07-1) 中世展示室 : 部屋番号2
.
f07-2) 中世展示室 : 部屋番号2
------------------------------
g 01) 以下は ’ たぶん ’ 別館
.
g 02) 別館
---
h01-1) ’ たぶん ’ 別館
.
h01-2) ’ 数寄屋造りの建築について ’ 解説ボード
.
h02)日本古来の建築様式を模して、現代の宮大工によって建造されたもの。
.
h03)日本古来の建築様式を模して、現代の宮大工によって建造されたもの。
.
h04-1)日本古来の建築様式を模して、現代の宮大工によって建造されたもの。
.
h04-2)日本古来の建築様式を模して、現代の宮大工によって建造されたもの。
.
h04-3)日本古来の建築様式を模して、現代の宮大工によって建造されたもの。
---
i 01) 考古展示室 : 別館 部屋番号4
.
表紙ページ「鎌倉歴史文化交流館」へ戻る
**********************************
cf. アルバム
.