.
去年16.06.16では七部咲きほどで葉の緑と調和がとれていた。
今年も それを狙って再訪したが、少し咲きが遅いのかもしれない。
換言すれば、今年この先 まだまだ楽しめそうだ。
.
曹洞宗 「海雲山 岩殿寺」(がんでんじ) 神奈川県逗子市久木
坂東三十三箇所霊場の第2番
( 因みに、第1番は鎌倉「杉本寺」で
坂東三十三箇所霊場 第1番は鎌倉最古の寺とされる「杉本寺」で、
逗子では「神武寺」とともに「杉本寺」と同等の奈良時代から続く古刹
坂東三十三箇所霊場 第2番「岩殿寺」。
現在は ’ 平成巡礼の道 ’ として 一部の短い山中を除き舗装路だが、
同日中日帰りで徒歩での 第1番→第2番→第3番→第4番 の巡礼は
ハードルが高そうだ。(cf. 巡礼古道 )
多くの巡礼者さまは最高所 ” 観音堂 ” 参拝で引換されるでしょけれども、
左方向の手摺がある坂を少し登り鍵のない門扉から入ると
更に寺院施設を参拝できる。
門扉から道が左右に別れるが、時間的制約有らば右方向を薦める。
.
↓ 枚数が多いのブログ通常表示作成ではなく、外部Webアルバム表示とした
↓ 方法1:画像にマウスポインタ置くと矢印状の表示が出て、クリックにてページ送り可能。
↓ 方法2:画像をクリックすると縦方向一覧ページが開き、ブログ通常表示に近くなる。
17.06.19 逗子「岩殿寺」/Gandenji-temple, Zushi-Japan / http://mitch1.blog.so-net.ne.jp/2017-06-19-6