.
” *** ” からの続き
.
「鎌倉総社 佐助稲荷神社」 _ 鎌倉市佐助
a01) 佐助稲荷神社 下社
.
a02) 縁結 十一面観世音菩薩 _ 年に一度の秘仏 ご開帳は5月18日
.
b01-1) 直近まで宅地化されてしまった、参道入り口。
(第二次大戦時の砲台設置工事トンネル転用参道のほうではない)
手前方向に ’ 本来の銭洗弁天参道 ’ が在り それを含めて、
谷戸の奥まで新参居住のくせして ” 静かに歩け ” みたいな看板が散見するが
なのに 民家カフェみたいな店舗が乱立気味に矛盾を感じる。
小学生クラスのゲームとスポーツを兼ねたようなハイキングが開催されていたが、
伸び伸びと歴史を学びながら楽しませてあげたい。
.
b01-2) 参道入り口
.
b02) 奉納された鳥居
.
b03) 奉納された鳥居
.
b04) 石橋と階段
.
c01) 階段を登りきって振り返る
.
c02) 縁起説明
.
c03) 正面からを憚って、拝殿を左斜めから。
.
c04) 拝殿を右斜めから
.
d01) 社務所方向
嘗ての社務所周辺の梅雨時は 水溜りや泥濘(ぬかるみ)が広い印象だったが、
コンクリート打ちしないまでも何らかの方法で固く渇いた地面にされていた。
.
d02) 奉納の案内書
.
e01-1) 写真d01)の最奥で見落とされがちと思う、
霊狐泉(れいこせん)。
.
e01-2) 霊狐泉
.
e01-3) 霊狐泉
.
f01) 社務所前の崖
.
f02) イワタバコ
.
f03) イワタバコ
.
f04) ヤマユリ
.
g01) 写真c03)左方向
.
h01) 写真中央の、奥の院 本殿方向。
.
i01) 本殿の周辺撮影は憚り、写真 g01)からの合流山道を見おろす。
.
j01) 本殿前左方向、登山道入り口。
.
j02) 鳥居と祠
.
j03) 手摺りが増設され、
以前よりも遥かに整備が進んだ登山道方向。
.
” 銭洗弁財天社 ” へ続く
.