.
日蓮宗「法蓮華山 安国論寺」 _ ’ 松葉ヶ谷 ’ 地域、鎌倉市大町
**************************
17.05.05端午の日にツツジ目当てに参拝した。
時期尚早を承知で
ヤマアジサイ/ガクアジサイをチョッっとだけ期待したが、
やっぱり そりゃぁそうだっ・・・ だった。
今回は、出遅れちゃったかナ?と ほぼ ひと月後の再訪。
.
.
---
.
---
---
.
---
.
---
西洋アジサイの蕾を撮ったつもり。
---
---
--------------------------------
.
.
遠近感がワカンナァ~い ヘボ写真に加えて
白っぽい色づき箇所がスッ飛んじゃったけど、
下段のヤマアジサイ/ガクアジサイを撮ったつもり。
--------------------------------
.
.
---
.
.
.
---
--------------------------------
.
.
--------------------------------
ココから上の紫陽花が咲く頃に再訪だナ。
.
.
.
**************************
ヤマアジサイ/ガクアジサイは真上を向いて咲くから、
株の高さが背丈以下でも
’ 土星の輪が横向き期間の観測写真 ’ みたいになってしまう。
.
想い出すのは 「荏柄天神社」なんだけど・・・ ・・・
嘗ては ’ 筆塚 ’ 碑の後方に
最大に育った年は背丈超えるヤマアジサイ/ガクアジサイが在った。
その後 低く刈り込まれた年の、
写真を貼っただけの記事は損壊を簡易修復した。
成長して~最大に育った年までのオリジナル写真消滅にて
修復の見通したたず、この想い出話は私の 大ボラ疑惑誘引に帰す。
何故なのだろうか? 或る年に全て刈り取られてしまっていた。
過度に大きくなってしまったので
円形に咲いているのを上方から見られないから、
新規まき直しで植栽し小さく育てるのかナ・・・ ・・・
・・・ ・・・っと思っているうちに、
植栽されずに もう数年を経てしまった。
.