.
01) 元日の ” リビエラ逗子マリーナ ” 10:06am頃~
_ 遥か前に縮小し その後営業をやめて他業種になったが、
場所特定の際として私が勝手に呼んでいる ’ ボウリング場前の道路 ’。
漁港港湾 ~ クルーザー陸揚げ保管場 方向の、
********************
02a) (遥か前に営業をやめたが 場所特定の際として私が勝手に呼んでいる)
’ ボウリング場 ’ 前で、催しをしていた。
撮らなかったが、
餅つき・野菜販売・所謂ストリートフード販売・電気三輪自動車の展示・etc. 。
------------
これまの催しでも
他社による洗練されたスタイルの電気自動車を展示も為されてきたが、
今回は 無骨ながらも独自コンセプトで提案する展示。
リーフレットを貰ったが引用はせず、
’ 私の妄想価格予測 ’ では ¥130万 ~ 160万 ~ 180万 ~ くらいか?
.
02b-11) 株式会社エレクトライク(www.eectrike.co.jp) 三輪電気自動車
標準タイプ三人乗り「エレクトライク 3x3(Eectrike 3seater by 3 wheeer)
.
.
02b-13) 三人乗り室内
.
.
02b-15) 自分が座ってみなかったのが失敗だが、
.
---
.
02b-22) カーゴスタイル、スライドドアースタイル、
------------
03) 右:本館_1号館 前の道路
04-1) 何度も同じ写真を撮ってきたが、左:結婚式場 & 右:レストラン。
.
04-2) レストラン
.
04-3) 建物で開業当初から長い年月は無かったが、
.
04-4) 念のために、
ひやかし半分でメニューでも撮っておこうかネ ・・・ ・・・
・・・ ・・・ エッ エエ~ッ! まぁ~ た 店名が変わったのかヨォ~
コンセプト(メイン料理形態/入居店主 etc.)が変わったのかヨォ~
この建物ができる前は、本館1号館1F にのレストランが在った。
配膳は業界用語?で ’ 持ち回り ’ だった ’ らしい ’。
04)建物が ” エル ピラータ / El Pilata ” として開業後
主に 夏季期間は軽食主体の ” キャプテンズ・テーブル ” 名となったり、
閉鎖期間があったり 別店名/別コンセプト で常設店になったり・・・
・・・ 撮らなかったが
現在は更なる 別店名/別コンセプト で常設店になったらしい。
.
帰宅後に ちゃんと読もうとしたら ・・・ ・・・
・・・ ・・・ 拡大しても文字が読めねぇヨッ! っと自己ツッコミ。
私が群馬転勤時代のことは知らないが 漏れも有るかもしれない記憶で、
建物04) ” エル ピラータ / El Pilata ” → ” セソン(Season) →
→ ” イル ピラータ / Il Pilata ” →(有名調理人名を冠する店名が有ったかナ) →
→ ” RIVIERA GRAND BLUE ” →
→ Web検索したら、
現在 「 リストランテAO 逗子マリーナ 」 で イタリアン料理コンセプトらしい。
.
嘗て学生時代の全長期休みは ” エル ピラータ / El Pilata ” でアルバイトをし
” キャプテンズ・テーブル ” のマネージャーもどき担当回もあった。
------------
.
.
05-3) ヨットハーバーから
.
.
.
.
05-7) ヨットハーバーから
********************
06-1) 敷地西側で ココは逗子市だけど、
埋め立てられた堤防向こうの海は何故か?鎌倉市材木座。
( cf. 市境付きの地図 )
.
.
.
.
.
.
.
.
********************
2010年以前の記事は大部分が壊滅していると思うが、
後日に壊滅箇所を修復する気になる ’ かもしれない ’ から参照ついでに
( ↓自分への説明: 面倒クッサイから機械的にコピペしただけで開き方の設定変更していないので、
参照の際は ’ 新しいタブ/新規ウィンドウ で開くベシ。)