.
” 16.12.05 今季は黄葉スレスレ間に合った 鎌倉「元鶴岡八幡宮_由比若宮」 ” からの続き
.
至る所で見られるポツンと一本だけの銀杏なんだけど、
それらは嘗て林立していたとか並木を形成していた内の一本で
今日へ至るまでの開発時に伐採せずその名残とされた木なのかもしれない。
これまでは眼中になかったが、
徒歩で通過の際に愛おしいような気持ちが湧いたので撮っておいた。
.
01-1) 「湘南京急バス株式会社 鎌倉営業所」 の銀杏
「私立 鎌倉女学院」側の出入り口だが、
他方 ’ 若宮大路 ’ 側出入り口周辺には ’ 鎌倉十橋 ’ の「琵琶橋」が在る。
関連して ” 琵琶小路 ’ と聴くと
多くの方は若宮大路と交差し「六地蔵」へ至る道を連想するでしょうけれども、
撮影場所から後方へ伸びる道も ” 琵琶小路 ’ だが
悲しくも途中で分断され 私が物心つく頃には既に ’ 上河原地区 ’ 方向へ折れた道路になっていた。
.
01-2) 16.12.05 「湘南京急バス株式会社 鎌倉営業所」 の銀杏
.
02) 16.12.05 「湘南京急バス株式会社 鎌倉営業所」_ 鎌倉市由比ガ浜
.
想えば・・・ ・・・
・・・ ・・・ 嘗て海岸沿いには松の木がナン本もあった。 今は無い。
大邸宅庭の松も、売却・小分割分譲の際に そのほとんどは伐採された。
.
.
16.12.05 ” ハリス幼稚園 ” のイチョウ黄葉終焉を見届けた へ続く
.