.
真言宗 準別格本山 泉涌寺(せんにゅうじ)派「泉谷山 浄光明寺」 _ 鎌倉市扇ガ谷
’ 不動堂 ’ と ’ 鐘楼 ’
(今回は ’ 客殿 ’ の写真なし _ これまで他のページで本堂と書いてきたが ’ 客殿 ’ と呼ぶらしい。)
.
参拝時期/季節の記録として、ツツジの花を この場所 一箇所だけ撮った。
********************
以下は 土・日・祝日で、且つ雨天でないことと湿度が高くない日に有料公開区域。
上記のような書き方をすると有料を強調してしまいがちだが、
平坦な区域境内は無料で観光コースから外れているのだろうか?
たまに巡礼御朱印受領の人たちを見かけるくらいで
ゆっくりと静かに四季折々の花や風情を楽しませていただける大好きな寺院。
.
今回は写真なしの、’ 本殿 _ 阿弥陀堂 ’ 前にて合掌。
厳重な空調設備の収蔵庫が開扉された、阿弥陀三尊像 前にて合掌。
熊本地震で亡くなった方々へ哀悼の意を捧げるとともに、
復興への道程は長く過酷でありましょうけれども
怪我を負った方々の早期完治祈願と 被災した方々の一日も早い安寧を祈願いたしました。
********************
数段の階層からなる敷地のうち、私が仮称する第三階層区域への門扉。
.
階段の途中から
------------
私が仮称する第三階層区域から、市街地~材木座海岸方向。
.
石造地蔵菩薩坐像(通称網引地蔵)
.
---
.
.
国の史跡、冷泉為相(れいぜいためすけ、鎌倉時代の歌人)墓所。
---
.
.