.
( 年頭16.01.02 のことを、個別編集ページをアップロードした後は年末の今まで放置していた。
いよいよケツに火が付いて、時系列の記憶が曖昧なのをスカスカの内容ながらも
少しずつ数日かけて整理し 16.12.13 のアップロードで年内での帳尻を合わせるたつもり。)
------------------------------------------
序編
本編よりも無駄に!長ぁ~い、自宅を出てから徒歩で待ち合わせ場所までの寄り道。
7:15am頃、自宅を徒歩で出発。
↓
a) 7:21am頃
結果的に腕時計よりもカメラ内蔵時計が7分ほど進んだ時刻と発覚したが、
念のために撮っておいた。
自分だけわかっていればヨイ、遥か昔の元・幣原(しではら喜重郎)邸 敷地入り口前を通過
↓
b-1) 7:32am頃~ (注: 断り書き無き以降の時刻はカメラ内蔵時計時刻)
某トンネルを抜けて坂を下りながら正月の富士山を観た
.
b-02)
.
b-03)
↓
c) 7:46am頃~
16.01.02 鎌倉「光明寺」初詣
↓
d) 8:00am頃~
16.01.02 鎌倉「妙長寺」初詣
↓
e) 8:06am頃~
16.01.02 「元鶴岡八幡宮 _ 由比若宮」初詣
↓
f) 8:14am頃~
16.01.02 鎌倉「教恩寺」初詣
↓
g) 8:19am頃~
16.01.02 鎌倉大町「八雲神社」初詣
↓
h) 8:22am頃~
16.01.02 鎌倉「常栄寺」初詣
↓
i) 8:25am頃
16.01.02 鎌倉「妙本寺」総門前だけ初詣
↓
j) 8:28am頃~
16.01.02 鎌倉「本覚寺」初詣
↓
k-1) 写真の時刻採用で、8:40am頃 鎌倉駅西口側 通称 ’ 裏駅時計台広場 ’ 到着。
********************
.
ここからが ” 鎌倉「鶴岡八幡宮」~逗子「亀岡八幡宮」、 めでたき 鶴亀初詣 ” の
本編
.
いつも9:00am前の到着だが、待ち合わせの Y.K.隊長が更に早くの到着。
新年 おめでとう!
注) 15.02.07に父が他界したが、前年 ’ 14年秋から私は父の自宅介護中だった。
よって、2015年は中断で恒例の 初詣~巡礼の道 記事はない。
---
この 2016年 ’ 本編 ’ は進行中の写真が皆無に近くスカスカなので
偶然にしろ このページに遭遇し ありがたくも 閲覧してくださった方が
飛び飛びで唐突貼られた写真に混乱せぬように、
毎回ワンパターン行動実況ページから 2014年の記事から
キャプションと文言をコピー&ペーストした。
( ↑ ソレは手抜きと欺瞞だろっ!とのツッコミは受け付けない)
---
8:45amよりも前に、鎌倉駅西口側 通称 ’ 裏駅時計台広場 ’ を出発。
↓ 今回は、進行中の実況写真なし。 以下の進行中の実況写真も ほとんどなし。
’ 段葛 ’ 補修工事中なので、
二の鳥居前から若宮大路の歩道を通って三の鳥居前着。
↓
l) 9:08am頃~
16.01.02 鎌倉「鶴岡八幡宮」初詣
↓
流鏑馬 馬場道の西御門(にしみかど)側鳥居から境内を出て、
金沢街道を少し進む。
↓
m) 9:29am頃
鎌倉市雪ノ下5丁目1 周辺 ’ 某米穀店 ’ から金沢街道を逸れて直ぐで、
「田楽辻子のみち 」(でんがくずしのみち)起点の滑川「大御堂橋」 着。
↓
「杉本寺 (ピンポイント地図)」 「浄妙寺 (ピンポイント地図)」 が在る 金沢街道を ’ 通らずに ’、
自動車の往来を避けて 「田楽辻子のみち」 だけを進行して
↓
↓
’ 平成 巡礼の道 ’ へ入り、逗子市方向へ進行。 _ 鎌倉市浄明寺
私のブログでは「巡礼古道」 「衣張山巡礼古道」と区別して、今回のコースを ’ 巡礼の道 ’ と呼ぶ。
↓
n-02) 平成 ’ 巡礼の道 ’ を進行中
↓
0) 9:4am頃 「 旧 華頂宮邸 」 前を通過。
( cf. ” 15.04.04雨/曇天 「旧 華頂宮邸」春の邸内施設公開 参観 ” )
↓
舗装路が終わり 緩い未舗装路を登る。
↓
造成された住宅地へ出た地点へ出る。
↓
造成された住宅地外縁で、’ 巡礼の道 ’ から繋がる緑地公園内を通過。
↓
p) 10:12am頃~
16.01.02 通称 ’ かまくら幼稚園うら ’ から正月の富士山 _ 鎌倉市浄明寺
↓
鎌倉市子ども自然ふれあいの森」 周辺を散策 _ 鎌倉市浄明寺
↓
造成された広域住宅地の中央部へ進行し、
q) 10:29am頃~
’ 給水ポイント ’ にて小休止。(ピンポイント地図) _ 逗子市久木
おまけ: ついでに撮った写真 ” 16.01.02 インド・ネパール料理の逗子「ナマステ」 ”
↓
既に踏破済みの
「久木大池公園」経由 「久木の せせらぎ」沿いのコース選択もあるが、
今回は住宅地内の歩道を南下して広域住宅地区域を出る。
↓
「逗子市立久木中学校」前を通過。 (ピンポイント地図)
↓
久木2丁目方向から ’ 久木トンネル ’ を通って逗子市山の根へ出て、
JR横須賀線キリガヤ踏切方向へ進行。
↓
JR横須賀線踏切を渡って、
JR逗子駅(逗子市1丁目 ピンポイント地図) を通過。
↓
r) 11:22am頃~
16.01.02 逗子「亀岡八幡宮」初詣
↓
ゴール! 今回は 「京急 新逗子駅」前
s) 11:18am頃~ お疲れさま! 乾杯!!! _ 駅ビル内某店
.