15.06.06 電車に乗った
.
ガキんちょ みたいなタイトルだけど、ホント久々に電車に乗った。
小田急線に乗って出かける用事があって、
始発駅「鎌倉駅」から終着駅「藤沢駅」まで江ノ電に乗った。
土曜日の午前11時過ぎだから、東京のラッシュアワーみたいに超混雑。
「藤沢駅」の改札口が進行方向先端側なのと
「鎌倉駅」後端の改札口から先端まで歩く時間的余裕があったので、
ただ それだけの理由で先頭車両に乗った。
乗車前のホーム大行列の ほぼ最後尾だったから、
景色を眺めようなんて気は更々無い ・・・ ・・・
・・・ ・・・ が、 あぢぁ~~~ この先頭車両は中国語を話す人の巨団。
熱烈歓迎する台湾からの観光客であって欲しいが、
とにかく なるべく運転席側方向へ避難した。
.
運転席背後の仕切りガラスを隔てて、左に二人用・右に一人用の前向き席。
「鎌倉高校前駅」 でドッっと人が降りて、運良く一人用の前向き席に座れた。
ここまで他の客が運転席前方の動画を撮り続けていたのを見ていたので、
恥ずかしかったけど 「鉄道オタク」 を装って下記二つの動画を撮った。
.
01)15.06.06 江ノ電「鎌倉高校前駅」→「腰越駅」
.
02) 15.06.06 「江ノ電「腰越駅」→(車窓から「龍口寺」前)→「江ノ島駅」
.
江ノ電全区間を通して乗った方は そう多くはないと思うが、
「江ノ島駅」から「藤沢駅」までは この動画のように民家に挟まれた軌道を通っているわけではない。
軌道の片側または両側には、クルマが通行可能な道路は平行している区間が多い。
.