「鎌倉駅~金沢街道~朝夷奈切通し古道 ウォーキング」 12.04.29(日)

.
集合場所/集合時刻 : 鎌倉駅西口側小広場 旧 ’ 時計台 ’ / 9:00am
参加予定者:ハリー・ルンペン・H.T.氏 M.O.2号氏 私M.O.1号
_____ 隊長Y.K.氏(体調不良にて不参加)
-------------
地図 : http://chizuz.com/map/map129387.html
・ 地図の⑤ ’ 朝比奈バス停 ’ まで 合計 約8km → バスにて「金沢八景駅」& 乾杯!
( もしもバスに乗らずに → 「金沢八景駅」まで約2~2.5km歩くと 合計約 10 km+ )
-------------
.
01) 集合場所まで徒歩で、自宅を出発 _ 7:51am頃

-----
↓
全員集合。 鎌倉駅西口側小広場 旧 ’ 時計台 ’ スタート 9:15am頃
↓
東口側へ抜けて小町通りを少し進んでから路地へ入り、若宮大路 三ノ鳥居 前へ出る。
↓
段葛を進行。
当日の写真リンク : ’ 鎌倉「鶴岡八幡宮」、ツツジが咲き始める頃。 12.04.29 ’

↓
前回12.03.31は参拝しなかったので 今回は、
大震災一周年哀悼の意を込めて 「鶴岡八幡宮」を参拝祈願 。 _ 鎌倉市雪ノ下

↓
流鏑馬 馬場道へ戻り → 西御門方向へ境内から出る
↓
金沢街道を進行
↓
(「鎌倉宮」~「瑞泉寺」方向への) ’ 岐れ道 ’ 信号を通過し、金沢街道を進行。
↓
↓
道路反対側(海側)の ’ 木村米穀店 ’ を目印に、
路地へ入り橋を渡って
自動車通行を避ける道(私の仮称 ’ 旧金沢街道)を 「報国寺」方向へ進行。
↓
↓
↓
03-1) 9:58am頃 _ 鎌倉市浄明寺(寺明は「浄妙寺」)

↓
03-2) 9:59am頃
↓
03-3) クルマが通行できない狭い道を通って、「報国寺」横へ出る。
写真は、来た道を振り返って撮った。
苔生す石垣が、目にも涼しかった。 _ 10:04am頃
↓
03-4)「 報国寺 」 前 着。 今回は参拝せず。 _ 10:05am頃

半分自動車が写っている写真の奥方向は、
’ 逗子ハイランド ’ 内通過経由で逗子「岩殿寺」への 巡礼道。
ほぼ全て舗装路を そのまま進むか
↓
今回は 金沢街道 ’ 報国寺入り口 ’ 信号機&横断歩道 まで、
写真03-4) の手前方向へ進行。
↓
自動車が通る、金沢街道を進行。
↓
----------------------
番外写真 : 05) ’ 明石橋 ’ 交差点

金沢街道を歩く際には現在位置確認の重要地点なのだけれども、
今回 我々の予定コース(地図参照)に限っては この写真を撮ることができない ・・・ ・・・
・・・ ・・・ のにも拘わらず、
撮ってから更に進み「光触寺」近くまで到達して
やっと「明王院」入口を見逃してしまった誤りに気づいた。
結局、引き返して「明王院」を参拝した。
.
金沢街道は写真手前側から左方向だが、
右方向は ’ 逗子ハイランド ’ 住宅地経由で県道205(旧・R134)逗子市久木へ通じる。
私がクルマで買い出しの際、何回かに一回の帰りは この交差点を通過するコースを採る ・・・ ・・・
・・・ ・・・ のだけれども、今回ウォーキングでは 痛い!失敗をしてしまった。
----------------------
↓
一旦 金沢街道から逸れて、「明王院(みょうおういん)」 参拝。 無料。
.
↓
住宅街を少し進んでから、金沢街道へ戻る。
↓
金沢街道から逸れて進行し、十二所の 「光触寺(こうそくじ)」 参拝。 無料。
( ’ こうそくじ ’ は 長谷にも 「光則寺」 があるので、地域名を添えて呼ぶほうが無難だと思う。)
.
↓
住宅街を北上し、金沢街道へ戻る。
↓
.
↓
参道を引き返して金沢街道へ戻るが
信号機/横断歩道が在る戻った地点から 金沢街道から逸れて分かれ道へ入り、
大まかな位置としては ’ 鎌倉霊園 ’ 外縁の南側で、東の横浜市方向へ進行。
.
↓
見逃しする可能性が大とされる、’ 大刀洗水 ’ 前を通過。
↓
朝夷奈(朝比奈)切通しの始り、 ’ 三郎の滝 ’ 着。 地図の③
(ここ周辺から「十二所果樹園_梅林」 経由で逗子 ’ 池子の森 ’ 米軍使用地外部山道ルートがあるが、
私自身が未踏破であることや迷子になりそうなどの諸事情にて 今回は 数種の帰り道のコースから外した。)
↓
朝夷奈峠を進行。 ( ’ 朝比奈峠 ’ で検索すると、県道の方が多く引っかかる可能性あり。)
↓
---------------------------
当日4/29は、諸事情にて「熊野神社」参拝の寄り道を中止した。
往復コースになってしまうが 今後は その機会がないかもしれないので、
(ここからも ’ 米軍使用地外部山道ルートがあるが、帰り道のコースから外した。)
---------------------------------
↓
元のコースまで引き返し、環状4号線(横浜市)合流地点目指して古道を進行。
↓
環状4号線(横浜市)合流し、
09-1)道路の斜め向こう側で当座のゴール 地図⑤ ’ 朝比奈バス停 ’ 着。 _ 11:49am頃

ここまでの地図上平面距離 約8km+
バスにて ゴール ’ 京浜急行電鉄 金沢八景駅 ’ 周辺へ移動。
↓
09-2) バスにて ’ 金沢八景終点 ’ 着 _ 12:07pm頃

.
10) お疲れ様、乾杯! _ 12:14頃(~13:45pm頃まで)

.
→ ’ 京浜急行電鉄 金沢八景駅 ’ にて解散
-----------
↓
私は ’ 京浜急行電鉄 新逗子駅 ’ 到着後に寄り道してから、
運行本数が少ない日曜日でバスが なかなか来なくてイライラの限界に達しタクシーにて帰宅。