.
日時/集合場所 : 2011.10.29(土) 9:00am 「JR鎌倉駅」 西口広場 ’ 時計台 ’ 集合
参加者 : Y.K.氏 M.O.2号氏 & 私M.O.1号 の3名
---------
O 実施後に修正新規作成した地図 : http://chizuz.com/map/map108513.html
( X 計画時の地図で、しかも誤りが有る地図 : http://chizuz.com/map/map101307.html )
---------
.
今頃は色艶やかな花咲く時期でもないし
紅葉/黄葉は11月下旬から12月に入ってからだから、やや色彩が乏しい時期。
それはそれで、葉が落ちて弱い陽が射す山中を歩くのには絶好の季節かもしれない。
’ 天園ハイキングコース ’ を 「明月院」横道の先から入って (私の呼び方で) ’ 右回り ’ に
「瑞泉寺」周辺の下山道すらも使わず更に先へ進んで
金沢街道方面まで踏破してからの下山が ’ 理想なのだが ’ ・・・ ・・・
・・・ ・・・ 今回は、全コースを分割したと見たてた内の一部分ショートコースを設定した。
強引な道順設定ながら、
「覚園寺」手前の道から登って 一部分を ’ 左回り ’ に進行するショートコースを組み込んだ。
.
8:00am頃、徒歩で自宅をスタート。
↓
----------------
集合時刻9:00amよりも少し前に全員合流
----------------
9:00am頃、集合場所 鎌倉駅西口側 ’ 時計台 ’ スタート。
↓
今小路・小町通り・若宮大路/段葛はメンバー各人何度も歩いているので、
今回は 若宮大路と小町大路とに挟まれた 元・大佛次郎邸が在る路地を進行する。
一部分は既に通ったことがあるので、歩行数を稼ぐコース部分の気持ちで進行。
↓
西御門~二階堂へは「鶴岡八幡宮」周辺を通るコースにしたので、
今回も「鶴岡八幡宮」境内をコースに組み込んで ’ 流鏑馬(やぶさめ)馬場 ’ から出た。
.
鎌倉「鶴岡八幡宮」 ’ 舞殿 ’ _ 鎌倉市雪ノ下 _ 9:13am頃
この早い時刻でも、撮影者背後の本殿を向いて結婚式が執り行われていた。
.
本殿にて、謹んで祈願いたしました。
↓
「鎌倉宮(大塔宮)」周辺までの道もメンバー各人何度も歩いているので飽きたと思うが、
計画では清泉小学校前を直線的なコースだったけれども
伝 ’ 源頼朝墓所(供養塔) ’ ~ 伝 ’ 大江広元墓所 ’ / 伝 ’ 三浦一族墓所やぐら ’ が在る山の
手前に沿う道を進行。
↓
「荏柄天神社」参道鳥居の前を通過。
↓
「鎌倉宮(大塔宮)」 鳥居 前着。 小休止。 _ 鎌倉市二階堂 9:38am頃
↓
「鎌倉宮(大塔宮)」 前を左折して「覚園寺」を目指す。(右折すると「瑞泉寺」方向)
この道は側溝が残されていて、旧来の風情が残っている道。
(「瑞泉寺」方向で奥まった地域の側溝は塞がれて暗渠が増えた)
↓
当座の目的地 ’ 天園ハイキングコース’ 入口の前を、一旦 スルー。
↓
「覚園寺」着。
( 「浄智寺」での過去行動と同じでセコく)拝観 ’ 無料地域 ’ /撮影可地域 で参拝祈願。
謹んで祈願いたしました。
(毎正時にガイドさんに従って有料境内参拝可能。 所要時間 約50分。)
↓
もと来た道を引き返して、
当座の目的地 ’ 天園ハイキングコース’ 入口前へ着。(ここまで合計:約3.1km+α)
細く緩い坂を上る。
↓
山中を進行。 9:56am頃~
.
” 「覚園寺」手前の入口 ~ 勝上献 まで ” の当日写真。
↓
↓
’ 天園ハイキングコース’ へ合流。 10:09am頃 (ここまで合計:約4.1km+α)
当座は「勝上献(しょうじょうけん)展望台」を目指す。(「献」の字は上に ’ 山 ’ が有る字)
↓
「勝上献展望台」 到着。 10:22am頃
2畳ほどの木製テラスみたいな場所で、豪華な休憩施設というわけではない。
眼下には「建長寺」境内が広がる。
.
” 鎌倉、「勝上献」 展望台/石祠 _ 鎌倉市山ノ内 11.10.29 ”
↓
細ぉ~い階段を下って、一応の「建長寺」最奥 ’ 半僧坊 ’ へ降りる。
快晴ならば、その眺望は素晴らしい。
.
” 鎌倉「建長寺」最奥、「半僧坊大権現」からの眺望。 ” 10:32am頃~
謹んで祈願いたしました。
↓
’ 半僧坊 ’ を出発。 10:37am頃~
連続した数箇所の階段を下る予定だったが・・・ ・・・
・・・ ・・・ 上り方向コース踏破済みの隊長Y.K.メンバーのご意向に沿って、
’ 富士山が見えるテラス展望場所 ’ からの簡易階段を下って山道へ入った。
↓
山道を下り進行して辿り着いた先は、
” 鎌倉、建長寺境内「河村瑞賢 墓所」 _ 鎌倉市山ノ内 11.10.29 ” 10:41am頃~
.
出発。 10:45am頃~
↓
本来の参道階段を降りて ’ 半僧坊 ’ への一般的な参道と合流し、
「回春院」 へ ちょっと寄り道。
.
” 鎌倉、建長寺塔頭「回春院」。 _ 鎌倉市山ノ内 11.10.29 ” 10:48am頃~
観光での建長寺参拝者が こんな奥まで来られることは少ないと思うし
遥か以前に一人で散策した際には池周辺を整備工事中だったが、
今回訪れてみたら 素晴らしい日本庭園の池に復興整備されていた。
.
暫しの休憩後に、出発。
↓
私としては境内と思っている場所に なぜか?民家が建っている地域を進行。
↓
一般的に皆が訪れる境内を、奥から総門方向へ逆コースで!参拝。
謹んで祈願いたしました。
” 鎌倉「建長寺」 _ 鎌倉市山ノ内 11.10.29 ” 11:03am頃~
↓
「建長寺」総門を出る。
今回は、「北鎌倉駅」方向へ進行。(ここまで合計:約6.1km+α)
( 私個人が思っているだけのことだが、
「鎌倉駅」または「北鎌倉駅」から ’ 途中で どこへも寄らずに 「建長寺」だけ ’ を目指して歩くのならば
少しだけ距離が長い「鎌倉駅」まで歩いても私の気分的には大差無いと思っている。
換言すれば、「建長寺」だけ行くのならば 必ずしも「北鎌倉駅」から歩くに及ばないと思っている。)
↓
横須賀線踏切に差しかかる。(ここまで合計:約6.3km+α)
大船駅方向を見て線路右側には ’ 給水ポイント ’ が無いので、踏切を渡って線路左側を進行。
’ アノ雪降る日の第1給水ポイント ’ にて小休止。
↓
「円覚寺」参道 ’ 白鷺池 ’ のJR踏切ではなくて その手前の、
踏切を渡って「円覚寺」総門前 → JR北鎌倉駅前 → 大船駅方向へ進行。
↓
元「好々亭」の ’ 赤い洞門 ’ (トンネル)を通過。( 尚、「好々亭」は数年前に閉店したそうです。)
メンバー三人ともども横須賀線にて通学/通勤時に 元「好々亭」の ’ 赤い洞門 ’ を眺めてきたが、
その向こう側は こうなっているんですヨ っと知る機会なので敢えてコースに組み込んだ。
(計画時作成の地図は誤りで、修正新規作成したように 洞門は更に先だった。)
.
” 「好々洞」(元「好々亭」入口の洞門) ” _ 鎌倉市山ノ内 11.10.29
↓
(予定には無かったが計画時作成の地図は誤りで、必然的に神社前を通るコースだった。)
” 山ノ内「八雲神社」 ” _ 鎌倉市山ノ内 11.10.29
↓
計画では 行けるところまで進んで
「松嶺院」周辺の(記憶では)階段のところで引き返すことになると思っていたが・・・ ・・・
・・・ ・・・ 結論を先に書けば、もと来た道を引き返さずに済んだ。
↓
” 鎌倉「雲頂庵」 ” _ 「円覚寺」塔頭 鎌倉市山ノ内 11.10.29
↓
” 鎌倉「白雲庵」 ” _ 「円覚寺」塔頭 鎌倉市山ノ内 11.10.29
↓
” 鎌倉「富陽庵」 ” _ 「円覚寺」塔頭 鎌倉市山ノ内 11.10.29
↓
塔頭三箇所の前を進行して、「円覚寺」山門周辺に到着。
” 鎌倉「円覚寺」の山門 ” _ 鎌倉市山ノ内 11.10.29
境内参拝をせずに、小休止のみ。 それと、多くの著名人が眠る「松嶺院」の門すらも撮るのを忘れた。
.
総門から出る。
↓
当座のゴール地点、横須賀線「北鎌倉駅」着。(ここまで合計:約9km)
↓
横須賀線にて「逗子駅」へ移動。
↓
お疲れさまでした。 乾杯! & 昼飯。 _ 12:46pm頃~
” 海老焼きそば 食った ” _ 「昇龍亭」 逗子市逗子 11.10.29
.
→ 解散
.
解散後の私は・・・ ・・・
・・・ ・・・ ラーメン食った _ 「大船軒」 JR逗子駅店 11.10.29
.
→ バスに乗って帰宅した。
.