このページは、動画へのリンク切れ過去記事修復作業用。
************************
アソコの アレ 07.12.15
(今更白々しいが 諸事情有って、
修正漏れを承知の上で 不都合な箇所を修正のうえ再編集した。09.05.16)
11:00am開店の いつもの食堂で昼飯食うときは、
15分前に家を出て ここで時間調整している。
だから、こんな 同じ様な写真ばかりが どんどん溜まってくる。
11:00am頃~
01)
山門内側階段下で寛ぐ ’バーナード・パーディ’。
.
.
02)
山門の外で寛ぐ、いつも一緒の
老齢 ’ジャック・ブルース’& ’ジンジャー・ベーカー’。
.
.
03)
どんなに近寄っても、
達観したかのように長椅子にもたれかかったような
姿勢を崩さない ’ジャック・ブルース’。
.
.
04)
近寄っても 影を落としても、
目を開けようともせず 動じることなく
達観の境地 ’ジンジャー・ベーカー’。
.
.
05)
私としては、昼間に山門の外で会うのは珍しい。
通常は本堂前。
眩しい陽光で目を細めて怖そうな顔になってしまった、
老齢 ’トラシマ1号’。
ちゃんと座って カメラ目線でポーズしてくれた。
.
.
---
06)
眩しい陽光と影との微妙な位置で寛ぐ ’エディ潘’。
****************************
いつもの食堂で 神奈川県民食! 「サンマーメン」食って
県民の義務を果たした。
.
対面の八百屋で花を4束買って墓参した。
墓石2塔で 献花筒2対で4基だから。
.
買い物が目的なのだけれども こんなポカポカ暖かい晴天なので、
長谷方向へチャリンコを走らせた。
「鎌倉文学館」手前の写真を撮って、
長谷~笹目の谷戸(やと)を通って戻り 買い物を済ませた。
.
いつものパターンで 由比ガ浜滑川(なめりがわ)から
R134沿いで帰途についた。
これもパターン化されていて、
’3号地下道’の階段から 材木座海岸へ出て
’1号地下道’をくぐって旧道へ出る。
出たところが アソコだから、↓ここで 道草を食う。
****************************
12:50pm頃~
07) 動画。
私には 即座に個体識別不可能なややこしい猫だから
動画を撮っておいた。
かなり近づいて撮ったのだけれども、
カメラの性能上 小さく写って更に不鮮明。
.
.
08)
自宅で調べたけれども、決定打が無い。
今回は 以前に作った暫定名「仮称 ’トラシマ5号’」としておく。
’ケネス伊東’か
’幻の ふっくらした顔の「トラシマ系」猫’かも識別困難。
.
.
---
09) 動画。
総門周辺の参道。
私を見て ’ウツボ2号’が何かを喋りながら近寄ってきた。
恐ろしい顔の模様なんだけど、すっかり私になついている。
勿論 エサをあげたりはしないし
他と同じく 距離を保って接してきた。
カメラへ突進してくるので、座っているところを撮るのは困難。
.