.
鎌倉五山第二位 「瑞鹿山円覚興聖禅寺」 _ 鎌倉市山ノ内
01) 文学案内板
.
02) 白鷺池から横須賀線の踏切を見る
.
03) 総門前
.
04) 階段から線路方向を振り返る
.
05) 総門
-----------------------------
06) 総門をくぐって線路方向を振り返る
---
07) 山門への階段
.
08) 山門
---
09) 桂昌庵 閻魔堂
.
10) 仏殿
.
11) 仏殿の向かって左翼から山を観る
---
12) 選仏場
.
13) 選仏場の説明
---
14) 居士林の門、説明
---
15) 参道からの遠景
.
16) 参道の近景
---
17) 大方丈と庭園
---
18) 妙香池
.
19) 妙香池の説明
---
20-2) 舎利殿方向
.
20-2) 舎利殿の門(入場不可)
.
21) 舎利殿の説明
.
22) 国宝「舎利殿」
.
23) 舎利殿
---
24) 舎利殿付近の紅葉
.
25) 舎利殿の門手前から妙香池を観る
.
26) 庭のマンリョウ
---
27) 黄梅院への階段
.
28) 黄梅院の説明
.
29) 黄梅院境内
.
30) 黄梅院
.
31) 紅葉の落葉
.
32) 黄梅院裏山を観る
---
33) 佛日庵の門
.
34) 佛日庵 御廟所
.
35) 御廟所の説明
.
36) 佛日庵で茶を一服
.
37) 佛日庵の塀
.
38) 佛日庵背後の山
---
39) 周囲の山
---
40) 大鐘道
41) 国宝・洪鐘(おおがね)、弁天堂までの道
---
42) 弁天堂
.
43) 弁天堂の説明
---
44) 洪鐘(おおガね)
.
45) 洪鐘の説明
.
46) 洪鐘
---
47) 弁天堂見晴台で茶を一服
.
48) 見晴台から
.
49) 見晴台から、「東慶寺」方向。
.
---------------------------------